こんにちは
不動産管理システムの伊藤ナナコです。
今回のブログでは和室をおしゃれに使う事例をご紹介します。
物件探しの中で、多くのお客様は畳が苦手、和室の使い方が難しい、和室の家具設置に困ったお客様が多くいました。
これらの問題を解決するために、インテリア事例を調べました。
皆様のお部屋探しに役にたったら、幸いです。
「和室の畳は傷みやすい、傷つけると退去時に請求されたら、どうしよう?」
「和室にデスクを置くと凸凸で不安定かな?」
「普通のキャスター椅子を使いたい、畳の上じゃ無理でしょう?」
「和室に合う家具が選びにくい」
これらの問題について、考えました。
畳を傷まないよう絨毯を引いたらどうでしょうか?
マットレスのみ、または敷布団、床を傷つけない椅子はいかがでしょうか?
事例をご覧ください:
6畳の和室で一人暮らしをされているお部屋。ベッドとデスク、コンパクトな一人掛けのリラックスチェアをそれぞれの空間でゆったりすごせるように配置しています。小さい盆栽を取り入れることで、より一層リラックスを感じます。リラックスチェアの脚は曲がっているため、床に傷つきにくい。絨毯があることで、通常事務所でよく利用されているキャスター椅子でも床を傷つけることはありません。
白、グレーなどのシンプルな色のものを選べば、洋風家具でも和室に違和感なく溶け込みますね。
さらに木目の家具と植物のおかげで畳との相性を増します。
または和室にあうローテーブルもいいですね。
こんな感じのお部屋はどうでしょうか?
居心地がすごくいいお部屋づくりですね。
皆様のお部屋探しに参考になれば、幸いです。
よろしくお願いいたします。