ゴミ置き場のネット交換

ブログをご覧の皆様こんにちは♪

今回はアパートの共有部にあるゴミ置き場のネット交換についてご紹介をさせていただきます。

入居者様より下記の①②についてご相談がございました。

①ゴミ置き場のネットが破れていてカラスや猫が市の収集前にゴミを突いて散らかしてしまう。

②ゴミ置き場の既存のネットがゴミ置き場の大きさに対して小さく、しっかりネットの下にゴミを置かないとカラスや猫が隙間から入って荒らしてしまう。

ゴミ置き場のゴミでお悩みの方は多いのではないでしょうか。

分別・収集時間・ゴミ置き場の形状など悩ましいポイントは様々です。

今回のポイントは、

「破れている」→「新しいネットに交換する」

「小さい」→「大きいネットに変える」

「ゴミをネットの下に置かない人がいる」→ゴミ置き場のフェンスに「ネットの下に置いてください」の掲示を設置する

にて対応を行いました。

現在、対応から数か月が経ちますが、その後は苦情のご連絡はきていないです。

今後は定期的にネットの状態を確認してまいります。

交換前


交換後


菅原幸一の画像

この記事を書いた人:菅原幸一
私は経理業務を担当しております。 日々の業務で心がけているモットーは業務をいかに正確に行うかという事です。正確な業務を行うために確認方法や回数などを工夫して業務に取り組んでおります。

前へ 「農地の除草」

記事一覧

「浴室の扉の破損」 次へ

タグ一覧