賃貸住宅のクレーム

こんばんわ

お引っ越しシーズンも一段落して、新しい生活を始めたお客様も多いのでは
ないでしょうか?



物件捜しで内覧して契約をしますが、お部屋の雰囲気や予算、アクセスなど
確認して決めたつもりが、生活を初めて見ると色々と、想定外の事がありますね。


LIXIL住宅研究所の調査によると
賃貸住宅の不満ランキング
1位  上階の足音や声が響く


2位  断熱効果


3位  風通しの悪さ、カビの発生


4位  壁の薄さ


5位  シャワートイレがついてない。


でした。

1位~5位までで、音のクレームは2件ありますね。

新しい賃貸住宅なら防音性能は高いと思いますが、予算上
皆が新築に入れるはずもありません。

これによって想定外の不満が出てくる訳ですね。

騒音クレームは必ずしも住宅性能だけではないです。

私の経験上、殆んどが隣家の生活スタイルであることが多いですね。

以前に上下階で音のクレームがあるアパートがありました。
最初は下階より上階の音に対するクレームがあり、注意喚起しました。


一旦収まったように思えましたが、またすぐ同じクレームが。

上階の方が下階に謝罪的に挨拶に行ったところ、互いに打ち解けて
その後一切クレームがなくなりました。


どうやら生活状態など、下階の方が理解できたらしくコミュニケーションも
とれたようでした。

全てがこのようには行きませんが、引っ越したら
挨拶的な訪問をしてみるのもよいですかね。


前へ 「リノベーション奮闘記(さいたま市見沼区 2DK)」

記事一覧

「リフォーム日記」 次へ

タグ一覧