こんにちは
不動産管理システムの伊藤ナナコです。
前回に続けて、また和室をおしゃれに使う事例をご紹介します。
古い和室、畳の部屋、団地は家賃がお手頃で住みやすい物件です。
ただし、「古かしさ」で出てしまいがちです。
そこで、古めの部屋でも素敵に見せることに成功した事例はとても参考になります。
こんな使い方もあるんだ~
皆様のお部屋探しに役立つように調べました。
ご覧ください:
こちらのお部屋は和室の畳にクッションフロアを敷いて洋風にチェンジ
照明の和室用のもののままで、木目色に合わせて、家具と寝具は肌色、白、木目色で統一したこで、優しい感じで癒されますね。
さらにおしゃれの半部をデスクスペースにしたことで、在宅ワークの時も使いやすいですね。
古風な印象をガラリ変わりました。
淡い色を選ぶことで、部屋が明るく見えますね。
クッションフロアを敷くことで、洋風の家具やインテリアアイテムも違和感なく置けるようになっています。
さらに畳を傷つける心配もありません。
これは参考になりますね。
こちらの事例をご覧ください:
2か所押入の片方をデスクスペースにすることで、お部屋を広く使えます。
元々布団を置く場所ですが、布団は畳に置くままですが、ちゃんと整理して畳みことで、きれいにも見えます。
空いた押入を空にして、パソコンと椅子を置くことで、ワークスペースになりましたね。
もちろん、畳を傷まないように、マットを置くのもいいですね。
余った収納をワークスペースにするのも悪くないですね。
デスク買わなくて済みますね。
皆様のお部屋探しに参考になれば、幸いです。
よろしくお願いいたします。