スタッフブログ
2019.5.19
ブログをご覧の皆様こんにちは♪
今回はカーテンレール木枠補修及びスライド式物干し台の設置についてご紹介をさせていただきます。
皆様も雨の日などに洗濯をしなければならない時は室内に洗濯物を干しますよね。
その際にカーテンレールに洗濯物干す方も多くいらっしゃると思います。
長年カーテンレールに洗濯物を干していると加重によりカーテンレールが変形したり、固定が外れてしまったりします。
資料のご紹介の写真ではカーテンレール固定の穴を何度か位置変更して木枠が破損してしてしまっている常態です。
建物オーナー様と施工方法のご相談をした結果、既存の木枠の上部に新たな木枠を取り付けし、そこにカーテンレール再取り付けすることにしました。
今後も洗濯物をカーテンレールに掛けてしまうと同様の状態になってしまう為、窓枠に物干し竿を設置できるようにスライド式物干し台を設置することにしました。
室内用の物干し台は窓枠に取り付けするタイプや天井から吊り下げるタイプなど複数ございます。
下地処理などが不要な為、窓枠スライド式で今回は対応することにしました。
作業時間はカーテンレール木枠補修及びスライド式物干し台の設置で約30分でした。
スライド式物干し台は約3,000円~5,000円で購入が可能です。
今回対応させて頂いたお部屋は弊社がある土呂町から車で5分くらいのお建物でした。修繕のご依頼があれば今後も迅速な対応を心掛けたいと思います。