共用灯の交換
ブログをご覧の皆様こんにちは♪
今回は建物の共用灯の交換についてご紹介をさせていただきます。
この2週間くらいの間に数件の共用灯切れのご連絡をいただきました。
物件の廊下や階段が暗いと困ってしまいますね。
弊社では入居者様からご連絡をいただいてから当日または翌日に切れた電球を交換する方針で対応しております。
電球と点灯管(グロー管)を変えても復旧しない場合もあります。
安定器の故障や内部配線の接触不良等です。
豪雨により共用灯に雨が吹き込んで接触不良が発生し、共用部の漏電ブレーカーが作動し、マンション全世帯でTVが見れなくなるという
ケースもありました。
共用灯のブレーカーとTVのブースター電源が同一のブレーカーを使用していた為です。
共用灯の位置も高所にある場合があります。
2階建ての建物外壁の屋根の下側に共用灯が設置されており、2段梯子を使用して作業をおこなったケースもありました。
共用灯を交換するになたっても様々なケースがある為、安全第一で作業を心掛けたいものです。