ブログをご覧の皆様こんにちは♪
本日は駐車場のフェンス破損などをご紹介させていただきます。
ブロック壊れるの巻
駐車場入り口のフェンス柱部分のブロックが破損していました。
下側のブロックに外傷がないため、車がぶつかったわけではないようです。
モルタルやセメントでの補修だとフェンス柱の加重がかかり、長持ちしないとのことでした。
業者さんに相談したところ、破損している部分のブロックを交換することが望ましいそうです。
現在、業者さんからお見積もりを待っている段階です。
フェンスの大きさは約3mあり、他の支柱がフェンスをしっかり支えています。
フェンスが今にも倒れそうな場合はフェンスを取り外して、契約車両に傷が付かないように対応を行います。
下側のブロックに外傷がないため、車がぶつかったわけではないようです。
モルタルやセメントでの補修だとフェンス柱の加重がかかり、長持ちしないとのことでした。
業者さんに相談したところ、破損している部分のブロックを交換することが望ましいそうです。
現在、業者さんからお見積もりを待っている段階です。
フェンスの大きさは約3mあり、他の支柱がフェンスをしっかり支えています。
フェンスが今にも倒れそうな場合はフェンスを取り外して、契約車両に傷が付かないように対応を行います。
洗濯場に棚板設置
洗濯機の上部に洗剤等を置けるように設置しました。
洗濯機の上部に洗剤等を置けるように設置しました。
トイレに棚板設置
トイレットペーパーが置けるように設置しました。
ホームセンターで棚板を購入して棚板をDIYで設置する場合は
3,000円前後の部材代が購入可能です。
日曜大工で設置してみてはいかがでしょうか。
トイレットペーパーが置けるように設置しました。
ホームセンターで棚板を購入して棚板をDIYで設置する場合は
3,000円前後の部材代が購入可能です。
日曜大工で設置してみてはいかがでしょうか。