網戸張替え
ブログをご覧の皆様こんにちは♪
今回は網戸の張替えについてご紹介をさせていただきます。
入居者様に火災報知器の交換取り付けでお伺いをしたところ、修繕のご相談をいただきました。
内容をお聞きしたところ、「長年住んでいて各室の網戸が破れたり、剥がれれてきてしまっている。」とのことでした。
網戸の状況をその場で確認させて頂いたところ、ベローンと剥がれてしまっており、網戸としての役目を果たせない状況でした。
これから夏になると蚊や虫などが室内に入ってくると困るので早めに張替えをしてほしいとのことでした。
オーナー様にご連絡をさせていただき、お見積もりのご検討をしていただけるとのことでした。
現状の状況写真とお見積書をご郵送させていただきました。
オーナー様からお見積もり内容にご了承をいただき、弊社で受注させていただきことになりました。
作業手順下記①~⑤です。
①網戸の部分を固定しているビートと呼ばれるゴムパッキンをラジオペンチを使用して外してから既存の網を剥がします。
②外したビートを濡れた雑巾で綺麗に拭きます。
③新しい網を網戸枠の上に置いてから網戸張替え専用のローラーを使用して網戸に網とビートを取り付けていきます。
④コツとしては四隅や枠の中央部分からから取り付けていく網の膨らみの凹凸や弛みが無く張れます。
⑤ビートを取り付けた後にビートからはみ出した部分の網をカッターを使用してカットしていきます。
仕上がった後は網戸の枠をきれいにして完了です。
網を張り替えるだけでなく、拭き上げなどの本体清掃を併せて行う一手間が大切なポイントです。