火災報知器の取り付け





ブログをご覧の皆様こんにちは♪
今回は火災報知器の取り付けのご紹介をさせていただきます。
弊社で建物管理をしている物件の火災報知器の取り付けから約10年が経過しました。
そのため、管理物件の火災報知器を順番に一斉に交換することと鳴りました。
既存の充電池の寿命も約10年との事です。
ニッタン製の火災報知器を取り付けました。
既存で付いていた製品もニッタン製品でしたので、交換時に既存の固定枠を再利用してスムーズに交換ができました。
今月中に約150個・20棟の取り付けを目標にしております。
皆さんのお住まいのお部屋には壁や天井に火災報知器が付いていますでしょうか?
もし付いていなければ、賃貸物件にお住まいの場合は管理会社や大家さんに相談してみましょう。