共用灯の本体交換の巻


ブログをご覧の皆様こんにちは♪
今回は共用灯の本体交換についてご紹介をさせていただきます。
入居者様からご連絡があり、「廊下の電気が切れていて夜になると暗くて困っている。」とのことでした。
現地を確認してみると、管球を交換しても点灯しない常態でした。
原因は長年の風雨や湿気により共用灯の内部の部品が錆びて腐食してしまっている状態でした。
修理で復旧することが困難な為、本体交換をすることになりました。LEDタイプで手配を行ないました。
費用は部材費・交換作業費・既存処分費・出張費の合計で25,000円程です。
電気工事士の資格があればオーナー様でも交換が可能です。
廊下や階段の電気が切れて、暗いと困ってしまいますね。
弊社では可能な限り、受付してから当日または翌日には切れた電球を交換するように心掛けております。