こんにちは!
本日はセミナーを既に何百回(もっとかもしれません)
経験されているk-コンサルティングの大澤さんの
実際のセミナー状況を聞きながら、受講生(全国から集まってきています)
が質疑応答、また相続のことについても学んでしまおうという企画です。
2日間はシュミレーションの使用方法及び固定資産税や相続税の
節税対策をメインとした(お客様に一番琴線にふれるので)
勉強会でした。
3日目 不動産相続コンサルティング相続窓口講師研修
大澤さんの実践講義は売り込みは一切なし。
テーマは「相続をきちんと行うのことは、被相続人の義務
そのためにどのようなことを考え、今何をしておくべきか」
(実際には、生前にはもしなくなった場合に誰に連絡を
したらよいか?どういう手続きをして、どのような問題や
トラブルがあったか)
大澤さんが実際にお母様が亡くなられた経験をとおしたお話、
お客様との相続トラブルから導きだされたものです)
ですので、相続対策で大切なのは
1番が争族対策(遺産分割)
2番が納税資金対策
3番が節税対策
たしかにどのセミナーも節税対策ばかりで、
争族対策(遺産分割)がなぜ大切か(1部はもちろんありますが。。)
またどのような対応をしたらよいか細かくは教えてくれません。
例えば大澤さんは相続放棄の申述書から遺産分割協議書のサンプルその他
惜しげもなく提出し、記載の仕方までレクチャーしています。
遺言書は公正証書が一番といっていますが。。。理由については後日。
このような提案が信頼を生み、信頼から不動産についての悩みについても
相談して頂ける関係が作れるのではないかと勉強になりました。
テーマは「相続をきちんと行うのことは、被相続人の義務
そのためにどのようなことを考え、今何をしておくべきか」
(実際には、生前にはもしなくなった場合に誰に連絡を
したらよいか?どういう手続きをして、どのような問題や
トラブルがあったか)
大澤さんが実際にお母様が亡くなられた経験をとおしたお話、
お客様との相続トラブルから導きだされたものです)
ですので、相続対策で大切なのは
1番が争族対策(遺産分割)
2番が納税資金対策
3番が節税対策
たしかにどのセミナーも節税対策ばかりで、
争族対策(遺産分割)がなぜ大切か(1部はもちろんありますが。。)
またどのような対応をしたらよいか細かくは教えてくれません。
例えば大澤さんは相続放棄の申述書から遺産分割協議書のサンプルその他
惜しげもなく提出し、記載の仕方までレクチャーしています。
遺言書は公正証書が一番といっていますが。。。理由については後日。
このような提案が信頼を生み、信頼から不動産についての悩みについても
相談して頂ける関係が作れるのではないかと勉強になりました。