~土呂近郊の素敵な暮らし~
♪日々の暮らしにちょっとしたエッセンス♪
お気に入りのお店や場所などを
ご紹介します。
こんにちは(^_^)/遠藤です。
数十年に一度と言われる寒波の襲来でとても寒い日々が続いています。
体調を壊さぬよう、あたたかくしてお過ごしください。
さて今日ご紹介するのは、JR宇都宮線土呂駅徒歩5分
東武アーバンパークライン大宮公園駅徒歩10分と、アクセス便利な
さいたま市北区土呂町2丁目にある
盆栽美術館 の 期間特別展です。
五葉松「日暮し」特別展示
期間:平成30年2月9 日(金)〜2 月14 日(水)
場所:コレクションギャラリー「真の間」
世界盆栽大会の感動を再び!!
~盆栽界の至宝・五葉松「日暮し」特別展示~
冬の盆栽美術館 期間展示

~昨年4月末日に開催された「第8回世界盆栽大会inさいたま」において、6年ぶりに公開された
盆栽界の至宝・五葉松「日暮し」(推定樹齢450年、大宮盆栽美術館蔵)。
新潟の山中で発見されて以来、およそ90年におよぶ盆栽家の仕立てを経て、ますます冴える崇高なる気品。
そして、枝や幹の一部が枯れて白骨化したジン、シャリの荒々しさや、唯一無二の円弧を描く樹形など、
山採りの自然樹ならではの力強さ。
両極の魅力を併せ持つ本樹を、ご期待にお応えして、本年も一週間限定で公開します。
~盆栽美術館HPより
会期 平成30年2月9日(金)~2月14日(水)
9:00~16:00(入館は閉館時間の30分前まで)
会場 コレクションギャラリー「真の間」
世界盆栽大会で公開されていた「五葉松・日暮し」の特別公開という事なので
重厚で気品ある名品をこの機会にぜひ見学してみてはいかがでしょうか(^_-)-☆
盆栽界の至宝・五葉松「日暮し」(推定樹齢450年、大宮盆栽美術館蔵)。
新潟の山中で発見されて以来、およそ90年におよぶ盆栽家の仕立てを経て、ますます冴える崇高なる気品。
そして、枝や幹の一部が枯れて白骨化したジン、シャリの荒々しさや、唯一無二の円弧を描く樹形など、
山採りの自然樹ならではの力強さ。
両極の魅力を併せ持つ本樹を、ご期待にお応えして、本年も一週間限定で公開します。
~盆栽美術館HPより
会期 平成30年2月9日(金)~2月14日(水)
9:00~16:00(入館は閉館時間の30分前まで)
会場 コレクションギャラリー「真の間」
世界盆栽大会で公開されていた「五葉松・日暮し」の特別公開という事なので
重厚で気品ある名品をこの機会にぜひ見学してみてはいかがでしょうか(^_-)-☆


盆栽美術館にほど近い土呂駅周辺の賃貸物件を数多くご紹介しております。
お部屋探しの際は、ぜひ当社にご相談下さい(^_^)/
お部屋探しの際は、ぜひ当社にご相談下さい(^_^)/